日本秘湯を守る会会員 尾瀬檜枝岐温泉 かぎや旅館
それぞれに感じる旅の醍醐味。お越しいただいたお客様の胸にあたたかい余韻として残りますよう心を込めたおもてなしに努めております。
尾瀬檜枝岐温泉 かぎや旅館
湯の旅 味の旅 出会い旅

創業 明治25年 檜枝岐と共に...

檜枝岐の由来は、観光業が栄える前に林業が主な産業であった時代、まげ輪っぱに使用される木材の上質なネズコ(クロベ=黒檜ともいう)が採れたため、その名残として現代でも頭文字に旧文字の「檜」の漢字が使用されております。

また、当館前の国道352号線は、古くから旧沼田街道として人々の行き来があり、すぐ近くに「口留番所」という関所がございました。

当時、当館は馬に乗っていらした際の宿場であり、宿の由来は、この関所のかぎを扱っていたため「かぎや旅館」という屋号であったと言い伝えられております。

かぎや旅館 六代目若旦那

かぎや旅館 六代目若旦那からのご挨拶 かぎや旅館 六代目若旦那からのご挨拶

尾瀬檜枝岐温泉かぎや旅館のホームページにお越しいただき有難うございます。

春は山菜採り、夏は尾瀬や檜枝岐村内のガイド、秋はキノコ採り、冬はスノーシューをやっています。

フェイスブックやツイッターでも旬の情報をお知らせしておりますので、ご旅行の下調べにどうぞご覧ください。

ご旅行の際にご不明な点などございましたら、私までお気軽にご相談ください!

かぎや旅館 公式Facebook

かぎや旅館 公式Twitter

かぎや旅館からのお知らせ

2025.08.12
10月の沼山峠方面の会津バス運行についてNew

10月15日より会津バスの運休が発生します。

ご宿泊翌日の檜枝岐8時発のバスは16日以降運休となりますし、帰りの御池発16時50分発も運行されません。

10月中旬以降に尾瀬に行く予定の方はご注意ください。

詳細はこちら

2025.08.12
9月6日歌舞伎の夕べの上演時間についてNew

今年で第40回になる歌舞伎の夕べは9月6日(土)に上演されます。

今回は14時開場、15時開演となり、終了時間は17時くらいになるかと思われます。

これに伴いご夕食は18時、もしくは18時30分のご用意となりますので宜しくお願い致します。

2025.08.10
国道252号線通行止め解除のお知らせNew

雪崩の影響により橋が流されて通行止めであった国道252号線(新潟~田子倉湖経由、只見間)は仮橋の設置が8月8日に完了し通行可能となりました。

小出方面からは当館前の国道352号線を利用するのとほぼ同様の時間となります。

カーブが少ないため国道252号線の方がスムーズに通行できるかと思われますのでぜひご利用下さい。

2025.07.17
国道352号線通行止め解除のお知らせ

先日お知らせしました国道352号線の中山トンネル付近(会津高原尾瀬口駅~舘岩地区)の通行止めが本日午後3時に解除になりました。

しばらくの間片側交互通行となりますのでご注意ください。

連休に間に合ってよかったです!

2025.07.16
国道352号線通行止め場所

昨日お知らせしました国道352号線の中山トンネル付近の通行止め個所は下記リンクをクリックしてご覧ください。

関東方面からお車でお越しのお客様は田島の道の駅にて情報をご確認の上、開通していない場合は国道289号線のだいくらスキー場経由でお越しください。

詳細はこちら

檜枝岐温泉 かぎや旅館

〒967-0521 福島県南会津郡桧枝岐村居平679

TEL.0241-75-2014 / FAX.0241-75-2271